冷製トマトのすりおろしパスタ!レシピ・作り方
トマトや醤油のグルタミン酸、鰹節のイノシン酸が合わさった冷製トマトパスタは、さっぱりと食べられますがうま味たっぷりだからもの足りなさを感じません。鰹節の代わりにアンチョビを入れても美味しいですよ。簡単だけど見た目が華やかな冷製トマトパスタ、おもてなし料理にいかがでしょう?
シャリシャリ冷製トマトパスタの材料(1人分)
シャリシャリ冷製トマトパスタの作り方・手順
夏のおもてなしに シャリシャリ冷製トマトパスタ
1:トマトを冷凍する

トマトは冷凍します。
2:調味料を混ぜる

ボウルに醤油、酢、オリーブオイル、こしょうを入れて混ぜます。
3:スパゲッティを茹でる

鍋にお湯、塩(お湯の量の1%)を入れて強火にかけ、沸騰したらスパゲッティを加えて表示時間通りに中火で茹でます。
4:スパゲッティを冷水にとる

スパゲッティを冷水にとります。
5:スパゲッティの水気を切る

スパゲッティの水気を切ります。
6:和える

(2)のボウルにスパゲッティ、鰹節を加えて和えます。
7:トマトをすりおろす

トマトをすりおろします。
すりおろす10分前に常温に出しておくと、すりおろしやすいです。8:盛る

器に(6)を盛り、 (7)をのせてドライパセリを散らしたら完成。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。