桜えびとじゃがいもの和え物
桜えびをじゃがいも、青のりとともにあえただけのシンプルな料理。簡単ですが、素材同士の組み合わせの妙でとてもおいしい一品です。
桜えびとじゃがいもの和え物の材料(2~3人分)
材料 | |
桜えび | (釜揚げ)50g |
---|---|
じゃがいも | 500g |
エクストラバージンオリーブオイル | 大さじ3 |
塩 | 小さじ1/2程度 |
青のり | 固まりのまま干したもの 少々 |
桜えびとじゃがいもの和え物の作り方・手順
作り方
1:ゆでる。

じゃがいもは皮をむき、串がすっととおるようになるまでゆでる。
2:じゃがいもを軽くつぶす。

じゃがいもを軽くつぶし、塩と桜えびを加えて混ぜる。
3:よく混ぜ合わせる。

エクストラ・バージン・オリーブオイルをまわしかけ、よく混ぜ合わせる。
4:青のり(又はあおさ)を散らす。

皿に盛り、青のり(又はあおさ)を細かくして散らす。
ガイドのワンポイントアドバイス
青のりは粉末ではないもの、例えば四万十川産の青のり原藻を干したものなどをすりこぎなどで砕いて使うとより風味が増してよりおいしいです。手に入らなければ粉末のものでもおいしく食べられます。また釜揚げの桜えびがない場合は乾燥したものを使っても結構です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。