青城山と都江堰灌漑施設への道

青城山の老君閣。完成から20数年しか経っていないが、いまや都江堰市のランドマークだ
青城山と都江堰があるのは四川省の省都・成都から60kmほどにある都江堰市。成都から日帰りで訪れる観光客が多い。
成都へは全日空や中国国際航空が成田から直行便を出しているほか、北京や上海、広州、ソウルなどを経由するさまざまな便がある。格安航空券で4万円前後から。
■周辺の世界遺産

九寨溝の美しい色彩。詳細は関連記事へ
- 青城山と都江堰水利施設
- 四川ジャイアント・パンダ保護区群
- 黄龍の景観と歴史地域
- 九寨溝の景観と歴史地域
- 峨眉山と楽山大仏
- 大足石刻
青城山と都江堰灌漑施設のベストシーズン

青城後山の五龍溝。深い渓谷の中にあり、かつては五匹の竜が住んでいたという
都江堰や青城山は季節に関係なく楽しめるので、むしろ一緒に訪れるであろう九寨溝や黄龍のベストシーズンに合わせた方がいいだろう。特に黄龍は標高3000mを超える高所にあり、雪が深いこともあって冬の見学は少々難しい。詳細は後述する関連記事を参照のこと。
世界遺産基本データ&リンク

都江堰の牌坊(門)
登録名称:青城山と都江堰灌漑施設
Mount Qingcheng and the Dujiangyan Irrigation System
国名:中国
登録年と登録基準:2000年、文化遺産(ii)(iv)(vi)
【関連記事&サイト】
- 九寨溝/中国
- 黄龍/中国
- 麗江旧市街/中国
- 万里の長城/中国
- 北京と瀋陽の明・清朝皇宮群/中国
- 天壇/中国
- ラサのポタラ宮/中国
- 敦煌・莫高窟/中国
- 西逓・宏村/中国
- 黄山/中国
- 蘇州古典園林/中国
- 開平の望楼群と村落/中国
- 福建の土楼/中国