炊飯器でのパリパリチーズパンの作り方
▼炊飯器料理を楽しむ前に
炊飯器料理の注意点はこちら
パリパリチーズパンの材料(五合炊き炊飯器用)
パリパリチーズパンの作り方・手順
炊飯器でパリパリチーズパンを焼く
1:強力粉、塩、砂糖、ミルク、イーストを混ぜる

ボウルに強力粉、塩、砂糖、スキムミルク、イーストを入れて泡だて器でグルグル混ぜる。
2:ぬるま湯と溶かしバターを加えて混ぜる

3:5~6分こねる

4:暖かい場所で発酵させ、2.5倍ほどになったら終わり

5:打ち粉をふったまな板に取り出して6分割

6:丸めてラップをかけて15分休ませる

7:釜底にチーズを敷き詰め、生地を入れる

8:残ったチーズを、側面のパンの下に補填して炊く

9:炊き上がり

10:網の上に取り出す

ガイドのワンポイントアドバイス
2次発酵させなくても、じわじわと加熱する炊飯器の特徴によって発酵し、ふんわり焼き上がりました。同じ分量、同じ炊飯器で、高速炊きでも焼いてみました。20分でスイッチが切れ、しっかり焼けました。が、ふわふわではなく、もっちりと重いパンになりました。したがって、「普通炊き」がおすすめです。炊く時間が若干少なめの、「かため」を選んでもいいです。なお、翌日堅くなったら、レンジで少しチンすればふわふわになります。