キャベツとツナ、トマトを重ねたロシア風煮込み鍋のレシピ
キャベツがたっぷり食べられる、ロシア風の煮込み料理です。材料を鍋に重ね入れて煮込むだけなので簡単です。家庭菜園のミニトマトを使いましたが、普通のトマトでかまいません。
キャベツのロシア風煮込みの材料(4人分)
キャベツのロシア風煮込みの作り方・手順
キャベツとツナの煮込みを作る
1:材料を切る

キャベツはザク切りに、玉ねぎは1cm厚の輪切りに、ミニトマトは半分に切る。
たまねぎが大きすぎるようであれば、半分に切る。2:鍋にキャベツを敷き詰める

鍋底にキャベツを敷き詰める。
3:たまねぎ、ツナ、トマトを重ねる

たまねぎを並べ、ツナを汁ごと入れて全体に散らす。塩コショウして、トマトをのせる。
塩は2つまみ4:チーズ、バターをのせ、ローリエを差し込む

チーズをのせ、所々に手で千切ったバターをのせる。ローリエを差し込んで、蓋をして火にかける。
5:蓋をして20~25分煮て牛乳を加える

中火で煮はじめ、煮立ってきたら少し火を弱める。20~25分煮て、くったり煮えたところで牛乳を回し入れる。くつくつ煮上がってきたら味見して、塩味を調えてできあがり。
牛乳を入れたからは、あまり煮ないように。6:鍋ごと食卓に出してもOK

鍋ごと食卓に出して取り分けてもよい。
7:取り分けて食べる

大きめのお玉かフライ返しで、底からさっくりすくって取り分ける。
ガイドのワンポイントアドバイス
牛乳を加えてから煮込むと、スープが分離してしまうので気をつけましょう。ただ、分離してしまっても、おいしさは変わりません。塩気はあまり効かせない方が、素材の旨味が生きます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。