間違いのないおいしさ! 特製豚肉のしょうが焼き
大人も子供も大好きなしょうが焼きに、今回はカルピスを加えて、かすかな酸味とまろやかさをプラスしました。豚肉と一緒になっておいしくなる玉ねぎは、いつもよりたっぷりめに添えました。タレを前もってあわせておいて、フライパンひとつで手際よく作ります。▼おすすめレシピ
・豚キムチゴーヤーチャンプル
・炊飯器で炊くだけ!ハイナンチキンライス
・栗おこわの作り方
・豚肉とトマトのバジルソテー
特製豚肉のしょうが焼きの材料(2~3人分)
特製豚肉のしょうが焼きの作り方・手順
豚肉のしょうが焼きを作る
1:たれを混ぜ、玉ねぎを切る

たれの材料を混ぜ合わせる。玉ねぎは半分に切って、繊維と直角に7ミリ幅にスライスする。
2:豚肉はスジを切って半分に切り、コショウをふる

豚肉は包丁の先でスジを切って半分に切り、両面にコショウを軽くふる。
3:小麦粉をまぶす

肉全体に薄く小麦粉をまぶしつける。
4:玉ねぎを炒める

フライパンにサラダ油を熱し、強火で玉ねぎをサッと炒めて器に取り出す。
5:豚肉を焼く

豚肉を並べ、両面を焼いておいしそうな焼き色をつける。
油が足りなくてくっつきそうなら、少し足して焼く。
油が足りなくてくっつきそうなら、少し足して焼く。
6:たれを入れる

たれを3回に分けて入れる。
分けて入れるのは、温度の急な下がり過ぎを防ぐため。
分けて入れるのは、温度の急な下がり過ぎを防ぐため。
7:軽く混ぜて炒めて器に盛りつける

鍋を回しながら炒めて汁気を飛ばしてたれをからめ、器に盛りつけ、肉の上にたれを少しかける。
ここで煮詰めすぎない。肉を取り出した後のフライパンにはたれが残っている状態。
ここで煮詰めすぎない。肉を取り出した後のフライパンにはたれが残っている状態。
8:玉ねぎを戻してたれをからめる

(4)の玉ねぎを戻して炒め合わせてたれをからめ、肉の隣に盛りあわせる。
9:完成

豚肉のしょうが焼きの出来上がり。