
バスボム
基本のバスボムは、手でおにぎりを握るようにして形を作ります。二人で作ったバスボムを飾ってみるのも幸せ気分が味わえますし、お互いに好きな材料を選んで作ってみるのも楽しいですよ。
オススメの精油

精油
明るく楽しい香り: オレンジ(1滴)、グレープフルーツ(1滴)
女性らしい香り: ローズマリー(1滴)、ゼラニウム(1滴)
バスボムの材料
【A:ベース1回分】重曹 45g、クエン酸 20g、コーンスターチ 10g
【B】
精製水 50ml、アルコール 小さじ1/2、グリセリン 小さじ1
バスボムの作り方

Aの材料をボールに入れます
※気軽に作りたい方は、ボウルではなくビニール袋に材料を入れると、そのまま成形できますよ。

精油を加えます

Bの材料を混ぜ、スプレーを作ります

丸めると完成
バスボムのアレンジ

天然塩を加えて
作り方3の後で、お好みの岩塩を大さじ1杯加えて混ぜます。薄ピンク色のヒマラヤンロックを加えるとキュートなバスソルトが出来上がります。

ドライハーブを加えて
作り方3の後で、お好みのドライハーブを小さじ1杯程度加えて混ぜます。ピンクローズ(ドライハーブ)にローズの精油を加えたゴージャスなバスボムはいかがですか? 一緒に薔薇の花びらを浮かべてみても素敵ですね。
ドライハーブは、ハーブ専門店やアロマテラピーのショップで購入することが出来ます。

色を付けてカラフルに
色付けには、お肌のパック剤としてよく使用されるクレイを使用します。クレイには色々な色がありますので、好みのクレイを加えて色を付けてみましょう。
クレイは、作り方1で加え、よく混ぜ合わせるのがポイントです。