ベトナム風焼きなすのそぼろかけ
ジューシーな焼きなすにヌックマム風味の豚ひき肉をたっぷりかけたベトナムのおかず。レモン汁と赤唐辛子を加えたタレをかけても美味。
ベトナム風焼きなすのそぼろかけの材料(2人分)
ベトナム風焼きなすのそぼろかけの作り方・手順
ベトナム風焼きなすのそぼろかけ
1:

なすはガクの先端部分をくるりと切り取り、皮の全体に串で穴をあけ、焼き網にのせて強火でまんべんなく焼く。または魚焼きグリルで焼く。全体に黒い焦げ色がついたら、ひと呼吸おき、皮をむく。
2:

中華鍋またはフライパンにグレープシード油、ニンニクを入れて弱火にかけ、香りが出たらひき肉を加える。
ひき肉の色が変わり、水分がとんで全体に脂がにじみ出てきたら、小ねぎを加える。ヌックマム、きび砂糖、塩、ブラックペッパー、鶏ガラスープを入れ、軽く炒めたら火を止める。
ひき肉の色が変わり、水分がとんで全体に脂がにじみ出てきたら、小ねぎを加える。ヌックマム、きび砂糖、塩、ブラックペッパー、鶏ガラスープを入れ、軽く炒めたら火を止める。
3:

器に焼きなすを盛り、2をかけ、シーズニングソースをかける。なすとひき肉と混ぜて食べる。
ガイドのワンポイントアドバイス
シーズニングソースのかわりに、ヌックチャム(ヌックマム大さじ1、レモン汁大さじ1、きび砂糖大さじ1、ニンニクのみじん切り1/2片分、赤唐辛のみじん切り適量、水大さじ3を合わせたもの)をかけてもおいしくいただけます。その際は、鶏ガラスープ、きび砂糖を加えずに仕上げてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。