ウォーキング/ウォーキングの基本知識

雨の日を美脚デーに!跳ね上げしない歩き方で美脚に!

雨の日に跳ね上げするから歩く事が憂鬱。という方も多いのではないでしょうか? 実は、雨の日こそが美脚作りのエクササイズデー! 跳ね上げしないように注意して歩く事で美脚を養う事が出来ますよ。3つのポイントを踏まえて、雨の日に美脚を養いましょう!

長坂 靖子

長坂 靖子

ウォーキング・姿勢 ガイド

ウォーキングトレーナーとして、講演会、執筆、テレビ、女性誌、企業コンサル等、美と健康をテーマに幅広く活動。代表を務める「日本ウォーキングセラピスト協会」は関東を中心に60か所以上の教室を展開。室内で行うストレッチ教室はじめ、屋外で行うウォーキング教室とバリエーション豊かなカリキュラムにフアンも多い。

...続きを読む

憂鬱な雨の日を美脚デ―に!

棒のように細い脚はNG

棒のように細い脚はNG

雨の日は、雨水が跳ね上がって、おしゃれを楽しめない!! しかも、滑りやすくて、歩きにくいから憂鬱。という方も多いのではないでしょうか?

雨の日は、路面が濡れている為、足元が滑りやすく不安定です。そのため、転倒しないように、背中を丸め、膝を曲げて歩いている方を良く見かけます。転倒しないために、背中を丸めたそのような姿勢は、身体のバランスが崩れているため、かえって、転倒しやすい姿勢となっています。

雨の日の路面がぬれているというマイナス条件のもとで美しく歩くには、歩き方だけではなく、全身のバランスを意識した姿勢で歩く必要があります。つまり、全身バランスを考えた姿勢と歩きを実現できる雨の日こそが美脚作りのチャンスデ―ともいえるのです。

無意識で歩くと、人間は外側の筋肉ばかりを使いがちです。すると、外側の筋肉ばかりが発達したいわゆるO脚やX脚などになりがちです。内側の筋肉を使っていたら、左の写真のようにモモ・膝・ふくらはぎ・足首の4点がつきます。

日常に無意識で行う「歩き」を意識的に行う「ウォーキング」にすることにより、棒のように細いだけではなく、シッカリと筋肉がついたメリハリある脚を手に入れる事が可能です。歩き方を意識して美脚を養いましょう!

ウォーキングの前に、大切なのは、「姿勢」です。
次のページで姿勢のポイントをご紹介します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます