春キャベツに新じゃがで、春らんまんのグラタン!
葉が柔らかくて、甘みのある春キャベツ。フライパンで、ゆっくり炒めるとその甘みがますます引き出されることはご存知ですか?
これに、みずみずしい新じゃがで作った豆乳ホワイトソースを合わせて、オーブンでこんがり焼き目をつけましょう。春のすがすがしいグラタンのできあがりです!
これに、みずみずしい新じゃがで作った豆乳ホワイトソースを合わせて、オーブンでこんがり焼き目をつけましょう。春のすがすがしいグラタンのできあがりです!
春キャベツと新じゃがのグラタンの材料(2人分)
春キャベツと新じゃがのグラタンの作り方・手順
春キャベツと新じゃがのグラタン
1:新じゃがホワイトソースを作る

新じゃがを柔らかくなるまで蒸して、皮をむきます。(新じゃがをラップに包んで、レンジで表3分・裏3分温めても◎)
フードプロセッサーに、ホワイトソースの材料を全て入れて、なめらかになるまでよく混ぜあわせます。
フードプロセッサーに、ホワイトソースの材料を全て入れて、なめらかになるまでよく混ぜあわせます。
2:野菜を切る

新たまねぎは縦の薄切りに、にんにくは薄切りに、春キャベツはざく切りにします。このとき、太い芯は取り除いておきます。
3:野菜を炒める

フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火できつね色になるまで温めます。
きつね色になったら、春キャベツと新たまねぎを加え、中火でしんなりするまで炒めます。塩とブラックペッパーで味付けをします。
きつね色になったら、春キャベツと新たまねぎを加え、中火でしんなりするまで炒めます。塩とブラックペッパーで味付けをします。
4:グラタンを焼く
![耐熱容器に<b>[3]</b>を平らになるようにして入れて、その上に<b>[1]</b>のホワイトソースをかけたら、パン粉をまんべんなくふりかけます。<br />
<br />
200度のオーブンで25-30分焼いて、焦げ目がついたらできあがりです。(トースターで10-15分でも◎)<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/0/7/5/5/flowimg.jpg)
耐熱容器に[3]を平らになるようにして入れて、その上に[1]のホワイトソースをかけたら、パン粉をまんべんなくふりかけます。
200度のオーブンで25-30分焼いて、焦げ目がついたらできあがりです。(トースターで10-15分でも◎)
200度のオーブンで25-30分焼いて、焦げ目がついたらできあがりです。(トースターで10-15分でも◎)
ガイドのワンポイントアドバイス
春キャベツの味わいを楽しむため、具材は春キャベツ×新たまねぎの2種類だけにしています。お好みで春キャベツ×しめじもおすすめです。また、パン粉の替わりにピザ用チーズをかけてもおいしく仕上がります。その場合は、豆乳ホワイトソースに入れる白味噌の分量を少なめにしてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。