自家製トマトクリームパスタレシピ
実はトマトのもうひとつの旬は春だって知っていますか? これは3月の気候が原産地のアンデス地方の気候にとっても近いからなのです。雨がほとんど降らず、太陽はぎらぎら。だけど夜はグッと冷える初春においしくなるトマト。子どもから大人までが大好きなトマトクリームパスタを春トマトで作ってみましょう!
ニンニクとたまねぎをじっくりと加熱することで、香ばしさと甘みを引き出されます。そこへフレッシュなトマトをプラス。トマトの酸味とコクに、クリームの濃厚さが加わって、本格的な味に仕上がります。
ニンニクとたまねぎをじっくりと加熱することで、香ばしさと甘みを引き出されます。そこへフレッシュなトマトをプラス。トマトの酸味とコクに、クリームの濃厚さが加わって、本格的な味に仕上がります。
トマトクリームパスタの材料(2人分)
トマトクリームパスタの作り方・手順
トマトクリームパスタ
1:トマトの皮をむく

2:ニンニクなどを加熱する

ニンニク、たまねぎはみじん切りにします。
フライパンにニンニク、たまねぎ、オリーブオイルを入れて弱火にかけ、時々混ぜながらじっくりと5-8分ほどきつね色になるまで加熱します。
フライパンにニンニク、たまねぎ、オリーブオイルを入れて弱火にかけ、時々混ぜながらじっくりと5-8分ほどきつね色になるまで加熱します。
3:トマトを加える

トマトと塩を加え、中火で炒め煮にします。8-10分ほどして、トマトが煮崩れたところで、生クリームを加えてひと煮立ちしたら、ソースのできあがり。味をみて、足りないようなら塩を加えます。
トマトを投入したところで、スパゲッティをゆで始めます。4:スパゲッティをゆでる

大鍋のお湯が沸騰したら、スパゲッティと塩(分量外)を入れて、表示時間より1分短めにゆでます。
ゆであがったら、ザルにあげて水気を切り、ソースと合わせます。皿に盛り付けて、バジルを飾ります。
ゆであがったら、ザルにあげて水気を切り、ソースと合わせます。皿に盛り付けて、バジルを飾ります。
ガイドのワンポイントアドバイス
子どもにとって、トマトの酸味がきつすぎるようなら、ケチャップを加えて、子ども好みの味にしてあげてみてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。