クロスの法則とは……婚活女子必見6つの仕草!

クロスの法則とは
身体の前で手をクロス
1.デスクの物を取る
右側に置かれたペンや小物。どうしても近い方の右手で取ってしまいますよね。では、右手で取り上げた場合と、左手で取り上げた場合の姿を鏡で写してみて下さい。左手を使って右側の物を取ると、身体の前で左手がクロスされ、これが女性らしい仕草となって相手に映ってくれるのです! 左側に置かれた物は、もちろん右手をクロスさせて取る……。簡単ですね。オフィスのデスクや会議室で、目の前に意中の方がいる方はさっそく試してみては?
2.髪を耳にかける
本来やりやすいのは、髪を右手で右耳にかける、左手で左耳にかける、かと思いますが、この仕草もクロスの法則を意識し、あえて反対側の手を使って行ってみましょう。身体の前で手がクロスされるのと同時に、顔も内側にやや傾きますので、より女性的な所作をつくり出してくれます! 合コン、お見合い、デート……etc. いつでもトライできますね。ただ、髪の毛をかき上げる仕草をクロスで行いますとかなり大胆に映ってしまいますので、時と場所をお考えになってお使い下さい!
3.ピアス、イヤリングに触れる
同様に、ピアスやイヤリングに触れる時や取り外す時も反対側の手を意識してみましょう。同じ側の手だけで済ませてしまっていた場合でも、もう一方の手を必ずクロスして添えてみます。たったこれだけで驚くほど女子的仕草に変われます。彼との会話中、さり気なく触れてみるのもGOOD。4.携帯・スマホ
電話で話す際もクロスで耳に当ててみましょう。右手で持ったら左耳に、左手で持ったら右の耳にあててみて下さい。すると、当てやすいように自然と顔も傾き、より魅力的に映りますよ。5.脚を組む
実は、このクロスの法則は手だけではありません。脚を組むというのも同効果となります。脚のラインが斜めになり素敵なシルエットにになりますね。6.グラスやカップは×

シチュエーションを考えて行いましょう
【関連記事】