暮らしのマナー/訪問マナー

お家の訪問マナーの基本とは? 手土産、時間、靴の脱ぎ方

お家にご招待されたら、訪問者として当日までにすべき手土産の準備、そして当日の基本マナーをまとめました。「また、いらして下さい」と言っていただくために、到着時間や靴・コートの脱ぐときの作法を意識してスマートに振る舞いたいものですね。

諏内 えみ

執筆者:諏内 えみ

暮らしのマナーガイド

お家の訪問マナーの基本とは

お家の訪問マナーの基本とは

嬉しいお呼ばれですが、ご招待側が気になることとは……

ご自宅にご招待されたら、訪問者として当日までにするべきこと、そして当日の振る舞いの基本をまとめました。「また、いらして下さい」と言っていただくスマートな訪問マナーとは?
 
<目次>
 

おすすめの手土産の選び方

招いてくださった方の嗜好や家族構成などを考えてご用意します。また、一緒にいただくことを想定してもよいですね。

相手の方のご近所で購入されるのは、「手短な所で済ませた」という手抜き印象を与えてしまいますので控えてください。お取り寄せなど時間がかかる物でしたら早めの準備を(参照:「手土産の渡し方マナー」)。
 

到着時間は早すぎてもご迷惑に

おもてなしをする側は、支度でお忙しいはず。早すぎる訪問はご迷惑になることを心得て避けましょう。マナー的には、指定された時間の数分~10分程遅れて到着するのがよいでしょう。
 

コートを脱ぐ時、脱がない時

玄関先で失礼するのではなく、ご自宅の中にお邪魔することが前提の際にはコートを脱いでから玄関に入ります。もちろん、目上の方宅へのご訪問の場合は、チャイムを押す前にコートや防寒小物は脱いでおきましょう(参照:「コートの脱ぎ着とブーツの脱ぎ履きマナー」)。

ただし、純洋式シチュエーションであれば、「コートをお預かりします」と言われるまで脱がない、というのもマナーですので覚えておいてください。
 

挨拶は2回

お目に掛かった玄関で、お招きいただいた感謝の言葉を含めた挨拶をします。その後、お部屋に通されてから、着席する前にももう一度改めて挨拶すると、丁寧な印象を与えてくれますね。
 

靴を脱ぐときの正しい作法

まっすぐ前を向き、靴を脱ぎます。その後、かがんで靴の向きを変え、揃えて隅に置きましょう。クルッと背中を向けて後ろ向きに脱ぎ、上がるのはNGです!

 

手土産の上手な渡し方

手土産は玄関先ではなく、部屋に通されてから渡します。ただし、大きな物やすぐに冷蔵庫などに入れていただきたい物は例外です。
 

お呼ばれへの感謝の言葉を忘れずに

訪問後、おもてなしに対する感謝の気持ちを、手紙、電話、メールなどできちんとお伝えして、完璧な訪問が完了となります(参照:「あなたもなれる!おいとま美人マナー」)。

【関連記事】

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます