企業のIT活用/販売管理/顧客/コスト管理

商談を管理し、リピート率アップ(3ページ目)

営業プロセスを見える化し、改善することで見積提出率がアップし売上増にむすびつきました。つぎは商談管理と損益分岐点について考えてみましょう。

水谷 哲也

執筆者:水谷 哲也

企業のIT活用ガイド

値下げする前にどこまで我慢するか考える

アドバイザー:「値下げした単価9千円で、おなじ100万円の利益をだそうと思えば1,111個、つまり111個たくさん売らなければなりません。」

売上   999万円(@9千円×1,111個)
固定費 300万円
変動費 599万円
利益  100万円

社長:「安くしても、いままでより10%以上も売らなければ、儲けとしては少なくなるのかあ。」

アドバイザー:「儲けがあるあいだ、耐え忍ぶのも一つの選択です。そこで損益分岐点を考えます。」
売上=固定費+変動費となるのが損益分岐点

売上=固定費+変動費となるのが損益分岐点


社長:「損益分岐点とはどこから利益になるかという売上ですね。」

アドバイザー:「そうです。売上=固定費+変動費となるのが損益分岐点です。固定費が300万円で変動費率が60%ですと損益がトントンとなる損益分岐点は750万円になります。もし単価を変えずに1万円で売ると750個まで売れていれば利益が出ているということなります。」

社長:「つまり値下げぜず、損益分岐点まで我慢するのも一つのやり方ということですね。」

アドバイザー:「値段を一度下げると、上げるのに相当に苦労します。損益分岐点がいくらなのか、常に考えながら方針を決定していくとよいでしょう。」

関連ガイド記事

販売管理システム運用のポイント
顧客管理で顧客と良好な関係構築
コンプガチャは景品表示法違反?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで企業経営関連の書籍をチェック!楽天市場で企業経営関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます