背中美人になるストレッチ
このストレッチでは、主に肩甲骨周辺の僧帽筋をストレッチし、背中の疲れを解消します。このストレッチのポイントは、お腹の腹筋を(丸めるように)使い、腰から背中、首の後ろまでをグーッと後ろに押し出し、背骨、頸椎を伸ばすように意識することです。是非、大げさなくらいお腹を丸め、背中を縦、横に伸ばして褐色脂肪細胞を活性化させて下さい。1.両手を胸の前で組みます。
寒い時期は、体を丸めて省エネモードになりがちです。でも、あなたの肩や背中はガチガチでは?寒くて体を動かす気になれない!おうちでダラダラしていたい!と思ったあなた、お風呂で体を動かしてみませんか?簡単なストレッチでコリをほぐす+痩せる効果つき。こんなお得な”お風呂deストレッチ”はやるしかない?! 是非、その効果を実感してみて下さいね。
森 和世
エクササイズ ガイド
アパレル商社を退職し、単身カナダへ渡り、様々なエクササイズやヨガに出会い、エクササイズが生活の一部となる。帰国後、10キロ太った体を半年で戻し、その時の経験を元に綺麗に痩せるエクササイズをを多数考案。現在、フリーのヨガインストラクター・エクササイズディレクターとして活躍。
...続きを読む