余ったお餅で作る簡単ネギ焼きレシピ
ねぎと生姜がたっぷり入った、美味しいねぎ焼きです。余ったお餅も使えて野菜がたっぷり摂れ、さらに短時間で作れるので、とてもおススメです。1人分だけさっと作れるので、朝ご飯にもおやつにも夜食にもぴったりです。
余ったお餅で作る、簡単ねぎ焼きの材料(1皿分)
余ったお餅で作る、簡単ねぎ焼きの作り方・手順
お餅で作るねぎ焼きの作り方
1:ねぎを切る

ねぎの切り方は、小口切りでも斜め切りでも構いませんが、なるべく薄く切ります。
2:しょうがを切る

しょうがを千切りにします。
3:餅を切る

餅を薄く切ります。
4:ねぎとしょうがを並べる

少々の油をひいたフライパンに、ねぎを広げて並べ、千切りにした生姜をちらします。
5:餅を並べて焼く

ねぎの上に餅を広げて並べます。その上から酒をふりかけ、蓋をして、中火~弱火で約5分間焼きます。焼き上がり直前にめんつゆを上からかけます。
6:できあがり

お皿に盛って、鰹節を乗せて、いただきます
ガイドのワンポイントアドバイス
薬味はお好きなものをかけてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。