コーチング/モチベーションアップ

応援のつもりが!実は相手を不安にさせる声がけとは?

「がんばって!」このセリフを安易によくつかっていませんか?実はこのセリフ、使い方に注意が必要です。

平野 圭子

執筆者:平野 圭子

コーチングマネジメントガイド

  あなたは普段どんな声がけをしていますか?

コーチング

「がんばってね」は使い方によって捉え方が変わる

  • なかなか結果の出ない部下
  • 忙しそうにしている後輩
  • ちょっとスランプ気味の同僚
彼らを前にしたとき、あなたならどんな声がけをしますか?

「がんばってね」

もし、この台詞をあまり深く考えずに使っているとしたら、それは相手には心地よいメッセージではない可能性があります。

語尾を少し変えるだけでメンバーの心をつかむ

コーチングを導入した組織でこんな事例がありました。

部下からの信頼が厚いマネジャーについて、そのマネジャーの言動のどんなところが信頼につながっているのかを部下にヒアリングしたところ、こんな答えが返ってきました。

「前のマネジャーは忙しい時期などには、『みんな、がんばってね』と声をかけてくれました。でも、今のマネジャーは違います。例えば、遅くまで残っているメンバーに個別に声をかけ、『このところ遅くまで残って、がんばってるね』と声をかけるんです」

「がんばってね」と「がんばってるね」

たった一文字の違いですが、与える印象は大きく違います。前者には「まだまだ不十分、もっとがんばれ」というニュアンスが伝わるのに対し、後者はすでに「認められている」ということが伝わります。

応援のつもりでかけている「がんばってね」の声がけ。状況や相手の受け取り方によっては、相手を追いつめたり、不安にさせることもあるのです。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます