サンマの蒲焼の洋風バージョン!付け合わせにも薬膳の知恵が♪
「血行不良(オ血)タイプ」チェックしてみよう!
薬膳は、中医学の理論にもとづき、生薬や食材をあわせて健康を維持したり、治療に役立てる料理のことをいいます。中医学の理論で重要なひとつは、その人の体質やその日の体調といった「証(しょう)」にあわせることです。以下のチェックで4つ以上あてはまれば、アナタは立派な血行不良タイプといえるでしょう。□ シミやアザができやすい
□ 生理痛がひどい
□ 生理時の経血にレバーのような固まりが出る
□ 痛む場所が固定している
□ 肩こりや頭痛がひどい
□ 肌や唇、舌の色が青紫色(暗い)
□ 動悸や胸の痛みがある
血行不良といっても、その範囲はさまざまです。たとえば、心の部分に血の滞りがあれば動悸や心痛、子宮にうっ血があれば生理痛や不正出血、腫瘍など、血が停滞している場所や状態により異なります。
また、甘いものの食べ過ぎ、冷え、ストレス、運動不足、外傷からも血のめぐりは悪くなります。血の流れが滞っていると、その部分がくすんで紫色になったり、痛みを生じることが多いのも大きな特徴のひとつです。
■血行不良タイプにオススメの食材
黒豆、サンザシ、ニラ、玉ネギ、菜の花、鮭、サンマ、イワシ、ウナギ、ハイビスカス、マイカイカ(中国ローズ)、サフラン、紅花、桃、酒、酢、黒砂糖など
「サンマのバルサミコソテー」の材料
ハチミツがなければ、みりんでもOK!
サンマ……4尾
小麦粉……適量
A バルサミコ酢……大さじ2
A ハチミツ……大さじ1弱
A しょうゆ……小さじ2
オリーブオイル……適量
・つけあわせ
スパゲッティ、オリーブオイル……適量
ニンニク、唐辛子、パセリ、塩・黒粒コショウ……少々
「サンマのバルサミコソテー」の作り方
1 サンマは三枚に下ろし、両面に小麦粉を薄くまぶす。2 フライパンにオリーブオイルを引き、サンマの皮目を下にして焼き、焼き色がついたら反対にひっくり返して焼く。
3 Aのたれをからめ、照りがついてきたら火を止め、器に盛る。
4 <つけあわせ>フライパンにオリーブオイル、みじん切りのニンニクとパセリ、小口切りの唐辛子を入れて炒め、茹でたスパゲッティを加えて和える。塩・コショウで味を整え、3に添える。
「サンマのバルサミコソテー」のポイント
サンマ、酢(バルサミコ酢)、パセリなどは血行をよくし、うっ血などを改善する働きがあります。また、ニンニクや唐辛子はカラダを温める作用もあるので、一緒に使うと冷えによる血行不良にもオススメです。なお、サンマがなければ鮭でも代用できます。蒲焼も、たまにはこんなふうに洋風にアレンジしてみてはいかがでしょうか。