大根もちの作り方…具材たっぷりのチヂミ風でメインのおかずにも!
チヂミ風に具材をたくさん入れて、大根もちを作ります。モチモチの食感はクセになる美味しさで、生地の主な材料は大根なのでヘルシーですよ。メインの食事にもなります。
チヂミ風の具材たっぷり大根もちの材料(4人分)
チヂミ風の具材たっぷり大根もちの作り方・手順
チヂミ風大根もちの作り方
1:大根をおろす

大根をすりおろします。すりおろしたら、水気を少し切っておきます。
2:具材を切る

ニラ、ねぎを切り、桜えびなどを用意して、全ての具材と片栗粉を、大根おろしと混ぜ合わせます。
3:フライパンで焼く

フライパンに油をひいて、両面を焼きます。片面約2~3分くらいが目安です。仕上げにごま油をさっとたらすと香りが良いですよ。
4:タレでいただく

ポン酢、豆板醤、白ごまを合わせたタレでいただきます。
ガイドのワンポイントアドバイス
大根は全てすりおろしても、半分だけすりおろして半分を細かく刻んでも、どちらでも良いです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。