狭いスペースでもさっと取り出せることが大事

狭い機内の座席で長時間過ごすには、ちょっとした工夫も必要です
必要なものを必要な時に取り出すプロセスを「時短」できることも、快適に過ごすための大切な要素。コンパクトに必要なものだけをまとめて、邪魔にならない場所に置き、必要な時にさっと取り出せるように、機内に持ち込むグッズをセットに揃えてみました。
機内持ち込み専用ポーチの上手な使い方
無印良品のポーチに、自分印のボタンやワンポイントをつけてオリジナルに。シンプルだけど使いやすい。
無印良品の商品は、シンプルですがともすると味気ない雰囲気にもなってしまうので、ボタンやリボンをつけて自分らしくデコして使っています。このポーチに必要なものをセットしたら
- 行きのパッキング時はスーツケースに入れて空港まで持ち運ぶ
- チェックインの前にスーツケースから出して、機内持ち込みのバッグの中に入れる
- 機内では、前座席の背にある上着用のフックに引っ掛けておきます。食事の時は邪魔になるので足元か膝の上に
- 目的地について、そのまま観光やビジネスに回る場合は、持ち歩くバッグを少しでも軽くするために、スーツケースが出てきたら、中に入れてしまいましょう
機内持ち込み用のジャストサイズのポーチが用意できたら、さっそく中にグッズをセットしてみましょう。次のページで詳しくご紹介します。