ソースが決めて!ワラサのカルパッチョ
ブリは成長にともない名前がかわる出世魚。ブリが60cm前後まで大きくなったら「ワラサ」とも、「ハマチ」とも言われています。このワラサの刺身を梅干と大葉、玉ねぎが入ったソースで味わうカルパッチョをご紹介します。さっぱりとして夏のおもてなしにおすすめです。たっぷりの野菜と召し上がってください。カルパッチョの材料(4人分)
カルパッチョの作り方・手順
ソースが決めて!カルパッチョ
1:たまねぎ、大葉、梅干はみじん切りに

ソースを作ります。たまねぎは粗みじん切りに、梅干は種を取り除きみじん切ります。大葉は粗みじん切りにします。
2:調味料を加える

オリーブオイルなどの調味料を順次、加えます。
3:ステックミキサーで混ぜ合わせる

ステックミキサーでよく攪拌します。泡だて器でもできます。
4:お皿にソースを伸ばす。

盛りつけるお皿に大さじ3ほどのソースを伸ばします。
5:水気を切った野菜をのせる

薄切りにした紫玉ねぎと水菜の水気を切って、広げるようにのせます。
6:刺身など彩をよく盛り付ける

野菜の上に、ワラサのお刺身、ミニトマト。パプリカなど盛り合わせます。食べる時ソースをかけ、たっぷりの野菜といただきます。