ウォーキング/ダイエットウォーキングテクニック

ダイエットウォーキング中級編(目指せ-1キロ)(2ページ目)

ダイエットウォーキング中級編。日々の姿勢と下半身の使い方を見直す事で、カロリー消費の多い身体を作りましょう。歩きながらの筋トレで、リバウンドしにくい身体を!!

長坂 靖子

執筆者:長坂 靖子

ウォーキング・姿勢ガイド

 カロリー消費の要 脚が上がる身体を作ろう

まずは、身体に無理なく歩幅を広げて行き、更には必要な筋肉を増やして行くにはには、どのようにすれば良いのでしょうか?

歩幅とは、簡単にいえば、次の一歩がどの距離に出るか、という事なのですが、その時に、着地する「足の裏」の事ばかりを考えてはいけません。着地する部位は足の裏ですが、それらを運ぶのは、腹筋や太ももそしてヒップの筋肉なのです。

脚を上げているつもりでも・・・

脚を上げているつもりでも・・・

こちら2枚の写真をご覧ください。どちらも前に進もうと、次の一歩へ踏み出す前の写真です。

この次の一歩がどうなるか、見てみましょう。





Aの着地位置

遠くに着地できる

遠くに着地できる

Aは、太ももの位置も膝の位置も高い事がわかります。膝下にゆとりもあるので、遠くに着地する事ができますので、写真の赤丸まで踏み出す事が可能です。

視線も遠く、上半身もまっすぐです。






Bの着地位置
                                        
着地が近くなる

着地が近くなる

Bは、太ももや膝が落ちているため、このままの軌道では、近い位置にしか踏み出せません。

視線や上半身も落ちている事がわかります。





 


 
歩幅が変わってくる

歩幅が変わってくる

比較してみると、AとBの着地位置の差は、こんな感じになってしまいます。

どちらがより筋肉を使用し、よりカロリーを消費するかは、一目瞭然ですね。




 

歩幅とは全身で作るもの

つまり歩幅とは、単に「次の足がどこに置かれるか」という、足先で作るものではなく、全身の筋肉を使って作るものなのです。

ですから、歩幅を広げたい場合は、まずは、正しい姿勢で立ち、その姿勢を保つようにしながら、上半身・腹筋・ヒップなどで下半身を支える必要があります。

それを意識するうちに、大きな歩幅でも歩ける下半身が作られていく、というわけです。

次のページでは、大きな歩幅のために必要な立ち姿勢と、ウォーキング姿勢を確認して行きましょう。
 

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます