あさりと三つ葉の和風ペペロンチーノ
三つ葉と小ねぎをたっぷり入れ、めんつゆとバターで味つけした和風ペペロンチーノをご紹介します。あさりのうまみを存分に楽しめ、ニンニクと唐辛子、ブラックペッパーのピリッとした辛みが食欲をそそります。シンプルなパスタですが満足がいく一品です。
あさりの砂抜きの方法もあわせてご覧ください。
あさりの砂抜きの方法もあわせてご覧ください。
あさりの和風ペペロンチーノの材料(2人分)
あさりの和風ペペロンチーノの作り方・手順
具材の下ごしらえ
1:あさりを砂抜きしザルにあげる

あさりを砂抜きし、ザルにあげておきます。
2:三つ葉を切る

三つ葉はザクザクと食べやすい大きさに切ります。飾り付け用の三つ葉を少し残しておき別にしておきます。
3:小ねぎを切る

小ねぎは粗みじん切りにします。
4:パスタを茹でる

パスタパンに水をはり沸騰させ塩を入れ、パスタを茹でます。ザルにあげておきます。
少し芯があるくらいのアルデンテでひきあげましょう調理する
5:フライパンに油、ニンニク、唐辛子を入れて加熱する

フライパンにごま油、オリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱します。
ニンニク、唐辛子は焦げないようにしてください。パスタが苦くなってしまいます6:あさりを酒蒸しにする

あさりを入れて酒を全体に回し入れます。ふたをし、少し火を強め、あさりの殻が開くまで加熱します。
7:ふたをあけ調味する

ふたをあけ、めんつゆ、加塩バター、ブラックペッパーを加えて全体を一混ぜします。
8:パスタ、三つ葉、小ねぎを加える

茹でたパスタ、三つ葉、小ねぎを加えてトングなどを使って全体を混ぜます。
9:盛り付ける

皿に盛り付け、上に飾り付け用の三つ葉をのせます。
ガイドのワンポイントアドバイス
三つ葉には「糸三つ葉」「切り三つ葉」「根三つ葉」がありますが、糸三つ葉は葉が小さく薄いので、具材感を楽しむのであれば切り三つ葉、根三つ葉を使った方が良いでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。