相性抜群のにんにく+バター+醤油をこふきいもに!
新じゃがの季節です。皮が薄く水分が多いのが特徴で、ホクホクというよりサクッとしています。こふきいもを抜群の相性を誇るにんにくとバター、醤油を効かせてさっと焼くことで、新じゃがらしいみずみずしさと食感を楽しめるレシピを紹介します。おつまみに、つけあわせに、食欲そそる一品です。
こふきいもは電子レンジで作るので、手間いらず。ふたがしっかりと閉まる耐熱性の密閉容器の使用をおすすめします(今回はジップロックコンテナを使っています。参考:ZIPLOCの密閉容器と手作りバランでゴミ軽減)。また、鍋を使ったこふきいもの作り方は『青海苔粉ふきいも』を参考にしてください。
こふきいもは電子レンジで作るので、手間いらず。ふたがしっかりと閉まる耐熱性の密閉容器の使用をおすすめします(今回はジップロックコンテナを使っています。参考:ZIPLOCの密閉容器と手作りバランでゴミ軽減)。また、鍋を使ったこふきいもの作り方は『青海苔粉ふきいも』を参考にしてください。
焼きこふきいもの材料(1人分)
焼きこふきいもの作り方・手順
焼きこふきいもの作り方
1:野菜を切る

じゃがいもは皮をむいて、食べやすい大きさに切り、水にさらします。にんにくはみじん切りにします。
2:じゃがいもを電子レンジでゆでる

耐熱性の密閉容器にじゃがいもを入れ、ヒタヒタの水を入れて、フタをずらした状態で電子レンジで7分程加熱します。
竹串を刺してみて通ればOK。まだ固いようなら、さらに1分ずつ加熱してください。3:粉ふきいもにする

フタをずらした状態で湯を切り、フタをして容器をゆすります。
4:フライパンで焼く

フライパンを温め、バターを溶かし、にんにくを入れて香りが出るまで炒めます。そこにこふきいもを入れて、時々フライパンをゆすりながら、全体が表面がパリッするまで焼き、最後にしょう油を加え、全体にからめたら、できあがり。
ガイドのワンポイントアドバイス
シンプルなこふきいもは、容器をゆするときに適宜塩を加えれば完成。他にカレー粉や青のりなどを加えても、美味しいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。