温泉卵がとろ~り!チキンのカチャトーラ風もてなしトマト鍋
人気のトマト鍋は、たっぷり野菜とチキンでカチャトーラ風にアレンジ! 市販のトマト鍋つゆを使って、手軽に楽しめます。温泉卵を絡めていただけば、とろ~り幸せな気分になること間違いなし。そして、お楽しみのシメは、具材の旨味も凝縮された鍋つゆとショートパスタでトマトクリームのマカロニチーズを作りましょう。簡単リメイクで新たな一品ができちゃうのは嬉しいポイント! いわゆる鍋のシメとは違って、ちょっぴり新鮮ですよ。最後までおいしくアレンジできて、見た目も華やかなカチャトーラ風トマト鍋は、冬のおもてなしにおすすめです。
カチャトーラ風トマト鍋の材料(3~4人分)
カチャトーラ風トマト鍋の作り方・手順
トマト鍋の作り方
1:

鶏肉は一口大に切ります。ブロッコリー、カリフラワーは小房に分けます。マッシュルームは軸を切り落とし、大きい場合は半分に切ります。たまねぎは薄切りにします。にんじんは3~4ミリの輪切りにし、お好みで型抜きします。
2:

鍋に油を少々入れ、中火で鶏肉、たまねぎ、マッシュルームを炒めます。
3:

つゆ、水を加え、ふたをします。肉に火が通るくらいまで煮ます。
4:

野菜を加え、ふたをして、煮ます。
食べる際、温泉卵を落とし、具材をからませながら、味の変化を楽しんで。
食べる際、温泉卵を落とし、具材をからませながら、味の変化を楽しんで。
マカロニチーズの作り方
5:

鍋が食べ終わったら、水を足して沸かします。沸いたところにショートパスタを加え、ふたをします。中~弱火で時々混ぜながら、軽く芯が残るくらいまで煮ます。
残った鍋つゆに加える水はショートパスタと同量としています。ただし、途中で汁気が足りなくなったら、水(分量外)を加えてください。6:

パスタが茹であがり、水分も少なくなったら、生クリーム、ピザ用チーズを加え混ぜ、ひと煮立ちさせます。
7:

お好みで、仕上げにパセリのみじん切りをふります。
今回使用した鍋つゆの素
8:

市販の鍋つゆは、「カゴメ 甘熟トマト鍋 鍋用スープ」を使用しました。お子さんにも食べやすい、まろやかな味わいです。
ガイドのワンポイントアドバイス
使用の野菜はきのこやじゃがいもなどお好きなものを。鶏肉は骨付きでもいいですね。鶏と野菜でよりトマト鍋が美味しくなり、シメのマカロニチーズも絶品に仕上がります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。