居酒屋おつまみメニューレシピ!家庭で簡単「豆腐のステーキ」レシピ
豆腐をこんがりと香ばしく焼いて、バターをのせて仕上げます。あっさりしすぎずこってりもしていない、働くお父さんの晩酌にもってこいのおつまみです。5~7分あれば出来るので、ぜひとも熱々の作り立てを出してあげてください。
豆腐ステーキの材料(1人分)
豆腐ステーキの作り方・手順
豆腐ステーキを作る
1:材料を切る

豆腐は4つに切る。しめじは小分けする。青唐辛子はヘタを取る。ねぎは小口切り、ニンニクは薄切りにする。
2:フライパンで焼く

フライパンにサラダ油とニンニクを入れて火にかけ、熱くなったところで豆腐、しめじ、青唐辛子を入れて焼く。
3:野菜を取り出し、豆腐をこんがり焼く

ニンニクをカリッと焼いて取り出す。椎茸と唐辛子は火が通ったら盛りつけ用の鉄板に移す。豆腐は全面をゆっくりじっくり焼いて中まで火を通す。
豆腐は箸かフライ返しで転がしながら焼く4:酒と醤油をかけて香ばしく焼く

豆腐の上から酒をふりかけ、醤油を回しかけ、箸で転がしながら香ばしく焼きつけて火を止める。
5:盛り付け

鉄板に豆腐を移し、火にかけて温め、バターをのせる。
鉄板はあらかじめ、油をつけたペーパーでふいておくこと6:仕上げ

ねぎを天盛りし、削り節をかけ、黒こしょうをふり、最後に醤油をジュッと回しかける。
食卓で、バターを鉄板に落として溶かし、豆腐をからめて食べるガイドのワンポイントアドバイス
ステーキ用の鉄板がなければ、フライパンの中で最後の工程までやってしまって器に盛りつけてもいいですし、小型のフライパンをそのまま器代わりに利用するのもいいと思います。この料理は、何と言っても熱々が最大の身上なので、食べる人が食卓についてから作ってください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。