チキンのトマト煮をプロ級に仕上げる!「カチャトーラ」のレシピ
カチャトーラは、イタリアン好きの方にはおなじみのトスカーナの定番料理ですね。カチャトーラは、「狩人」の意味があります。よって、狩りをした後、狩人が食べるお料理になるのですが、いわゆる、ざっくばらんに作った簡単レシピと言っても過言ではないでしょう。今回は鶏肉を使っていますが、イタリアではウサギを使ったカチャトーラもあり、カチャトーラと言えば、ウサギかチキンを使うことが多いです。
チキンの煮込みカチャトーラの材料(2人分)
チキンの煮込みカチャトーラの作り方・手順
チキンの煮込み カチャトーラ
1:チキンに焼き目をつける

骨付きもも肉はぶつ切りにし、オリーブオイルを敷いた鍋で皮目から焼き、焼き色がついたらヒックリ返し、鍋から取り出す。
2:野菜を炒める

1の鍋にバター入れ、みじん切りにしたたまねぎ、にんじん、セロリをくわえ、塩をして炒める。
3:白ワイン、トマトの水煮などを入れる

2の野菜がしんなりしたら、1の鶏肉を鍋に戻し、一度合わせてから、白ワインを注ぎ、ワインが沸いたら、潰したトマトの水煮を入れる。
セージとローズマリーもこの時に入れる。
セージとローズマリーもこの時に入れる。
4:煮込んで完成

20分位、中火で煮込み、ソースにねっとり感が出てきて、ボコッという音がするような沸き方がしたら出来上がり。皿に盛り、きざんだイタリアンパセリをちらす。
ガイドのワンポイントアドバイス
白ワインでなく、赤ワインを使っても美味しく頂けます。ワインは煮詰めると、少し塩分が出てきますので、塩は控え目にします。とり肉は断然骨付きを使いましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。