圧力鍋で作るタンシチューレシピ
時間をかけてゆっくりと煮込むほどに美味しくなる煮込み料理。圧力鍋を使うと、より短時間で同じような美味しさが味わえます。今回は焼肉用の牛タンを使って、煮込む時間をさらに短縮。牛タンの塊を使う時は、まず塊を圧力鍋で柔らかく煮込み、薄く切ってから使います。濃厚なソースと柔らかな牛タンのシチューはおすすめの一品です。
タンシチューの材料(4人分)
タンシチューの作り方・手順
タンシチュー
1:たまねぎ、にんじん、ベーコンを炒め、小麦粉も加え炒める

たまねぎ、にんじん、ベーコンは薄切りにします。圧力鍋にバターを入れて溶けてきたら薄切りした材料を加え5分ほど炒めます。次に薄力粉を加えさらに2分ほど炒めます。
2:トマト缶、水、固形ブイヨンを加える

トマト缶、水、固形ブイヨンを加えます。
3:赤ワインも加え、圧力鍋で10分煮る

赤ワインも加え蓋をし、強圧力に合わせます。中火にかけて圧力が強になったら弱火にして10分ほど煮ます。圧力が抜けるまで置いておきます。
4:ステックミキサーで滑らかにする

蓋を開け、ステックミキサーでソースを滑らかにします。
5:タンを加え圧力鍋で5分煮る

焼肉用のタンを加え圧力鍋の蓋をします。強圧力にあわせます。圧力が強になったら弱火にして5分煮ます。圧力が抜けたら蓋を開け、塩、コショウで味を調えます。
6:器に盛りつける

器に盛り付け、パセリなどを飾ります。
ガイドのワンポイントアドバイス
牛タンは1cm厚くらいの薄切が、簡単に扱えておすすめです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。