圧力鍋でごぼうスープ
きんぴらや煮物に大活躍にごぼう。食物繊維が豊富に含まれています。今回は圧力鍋を使って短時間で作るスープをご紹介します。ごぼうの風味と優しい味わいをぜひお楽しみください。
圧力鍋でごぼうスープの材料(4人分)
圧力鍋でごぼうスープの作り方・手順
ごぼうスープ
1:バターを熱し、薄切りのたまねぎを炒める

圧力鍋を中火にかけバターを入れます。バターが溶けたら薄切りしたたまねぎを入れ、しんなりするまで炒めます。
2:ごぼうも加え、炒める

たわしで洗い、斜め薄切りにしたごぼうを加え、軽く炒めます。
3:小麦粉も加え、炒める

次に小麦粉も加え、さっと炒めます。
4:水とコンソメを加え、圧力鍋で煮る

水とコンソメを加え、圧力鍋の蓋をして強圧力に合わせ中火にかけます。強圧力になったら弱火にして5分煮て火を止めます。
5:牛乳を加え、ステックミキサーで滑らかにする

圧力が抜けたら蓋を開けます。牛乳を加え、ステックミキサーで滑らかになるように潰します。
6:軽く火にかけ、塩、こしょうで味を調える

軽く火にかけて、塩、こしょうで味を調えます。
7:器に盛り付け、パセリなどをトッピング

器に盛り付けてパセリなどをトッピングします。好みで生クリームを添えても。
ガイドのワンポイントアドバイス
たっぷり作ってありますので、小分けして冷凍保存も可能です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。