万能ピクルスレシピ&簡単アレンジなますのレシピ
お好きな野菜でピクルスを作ってみましょう。実はこの万能ピクルス液を使えば、おせちのなますも簡単にできます。なますによく見る千切りも拍子木切りとすれば、ワインにぴったりなサラダ風。柚子をきかせれば、柚子大根風といかようにもアレンジが楽しめます。是非、レパートリーに加えてくださいね。
万能ピクルス&簡単なますの材料(2~4人分)
万能ピクルス&簡単なますの作り方・手順
万能ピクルス&簡単なますの作り方
1:材料を切り、塩をふる。

大根、にんじんは皮をむき、7~8ミリの拍子木切りにします。塩少々(分量外)をふり、軽くもみます。
一般的ななますの千切りでもOKです。にんじんの青臭みが気になる方は湯通しして作ってください。2:酢、水、はちみつ、塩を入れ、混ぜて沸かす。

小鍋に酢、水、はちみつ、塩をいれて、混ぜ、沸かします。
ピクルスを作る場合、お好みで唐辛子や粒胡椒、ハーブなど加えて沸かしてください。3:大根、にんじんを入れる。

保存容器に軽く水気を切った大根、にんじんをいれ、粗熱がとれたピクルス液を注ぎます。柚子の皮をちらします(お好みで柚子の果汁を少々加えてもOK!)。ふたをして、冷蔵庫で3時間から半日おきます。
4、5日で食べきるようにしてください。ガイドのワンポイントアドバイス
重箱のサイズに合わせて、大根やにんじんを切り揃えれば、美しいおせち(なます)もできます。パプリカやセロリ、プチトマトといった身近な野菜で年中手軽に、サラダ感覚でピクルスをお楽しみください。はちみつが優しい甘さ、程よい酸味のピクルスに仕上げてくれますよ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。