ラ・フランスケーキレシピ……炊飯器で作る!
ラ・フランスケーキの材料(5合炊き炊飯器用)
ラ・フランスケーキの作り方・手順
炊飯器でラ・フランスケーキを焼く
1:内釜にバターをぬる

2:ラ・フランスを切る

3:釜の底に敷く

4:粉類を混ぜる

5:液体類を混ぜる

6:具とシナモンを混ぜる

7:内釜に流し入れ、真ん中を凹ませ、普通に炊く

8:スイッチが切れたら試し串をする

※少々の生焼けなら、あつあつ再加熱機能を使って再加熱する。その機能がなければ、炊飯スイッチを入れて、5~10分ほど炊く。
9:取り出す

仕上げ
10:ジャムを煮詰めてブランデーを加える

11:熱いケーキにジャムをぬる

12:切り分ける

ガイドのワンポイントアドバイス
重量感のあるケーキなので、軽いものより焼け難いです(焼けるのに時間がかかる)。2つの炊飯器で焼いてみましたが、1つの方は普通コースで完全に焼けましたが、もう一方のは中心部分が少し生焼けになりました。そこで、あつあつ再加熱(保温中に「炊飯/再加熱」ボタンを押すと、5~10分炊く機能)で再加熱して、5分でスイッチが切れ、中まで火が通りました。前もって、生焼けになりやすい炊飯器だと分かってる場合は、分づき米、無洗米、発芽玄米などのコースを選んで焼くのも一案です。