結婚まで秒読み!?の彼に作るなら 胃袋を掴む キムチ鍋
最近、結婚の話題がちらほら……そんなお付き合いが長い彼のために作るなら、じっくり煮込んだ「キムチ鍋」はいかが?「男心を掴むには、まず、胃袋を掴め」なんて言葉があるように、家庭的な味わいのキムチ鍋は、彼に結婚を意識させるのに一役かってくれるかも。彼が好きな食材を包んだ「おたのしみ巾着」でサプライズの演出も忘れずに!
キムチ鍋 の材料(2人分)
キムチ鍋 の作り方・手順
お楽しみ巾着の作り方
1:

半分に切った油揚げをまな板に置き、箸をコロコロと転がします。すると、袋状に開きやすくなります。
2:

彼好みの食材をたくさん入れて、口を楊枝で留めれば、お楽しみ巾着の出来上がり!
キムチ鍋の作り方
3:

にらは5センチサイズに、長ねぎは斜め薄切りに、豚肉、豆腐、キムチは一口大に切ります。まいたけは一口大にさきます。
4:

鍋に水、鶏がらスープの素、醤油を入れ、火にかけます。沸いたら、具を入れ、煮ます。火がすぐ通るにらは食べる直前に加えてもOK。
5:

ガイドのワンポイントアドバイス
鍋のサイズに合わせ、水、調味料の量は調整してください。お楽しみ巾着は、えび、ウズラの卵、銀杏、餅など、彼好みの食材でどうぞ。(写真撮影:木村文平、料理制作:野口英世)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。