春菊と木の芽の和風ペーストの作り方
和風版のジェノバ・ペスートとでもいうべきもの。茹でたけのこや蒸したじゃがいもと和えて。パスタや素麺に絡めても美味です。
春菊と木の芽の和風ペーストの材料(4~5人分)
春菊と木の芽の和風ペーストの作り方・手順
和風ペーストの作り方
1:くるみを炒る

くるみをフライパンで数分炒る。こうすると香ばしさが加わる。
2:春菊の葉を取り分ける

春菊の葉を、茎の部分から取り分ける。茎の部分は使わない。
3:くるみを粉末状にする

フードプロセッサーなどで、くるみを粉末状にする。
4:他の材料を混ぜ合わせる

2の春菊と生姜、柚子の絞り汁、塩、ちぎった山椒の葉(中心の硬い芯は取り除く)を加えてフードプロセッサーを回す。
5:オリーブオイルを加える

オリーブオイルを少しずつ加えてさらに混ぜ、さらに白みそを加えてよく混ぜる。
ガイドのワンポイントアドバイス
数日間で食べきる。あるいは小分けにして冷凍保存する。パルミジャーノチーズを入れてもおいしい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。