じゃがいものつけあわせ「ローズマリーポテト」のレシピ
ローズマリーが香る、じゃがいものソテーです。じゃがいもはあらかじめレンジ加熱すれば、時短調理が可能に。前菜や付け合わせ、お弁当のおかずにもおすすめです。
ローズマリーポテトの材料(2人分)
ローズマリーポテトの作り方・手順
ローズマリーポテトの作り方
1:じゃがいもをむき、食べやすく切る

じゃがいもは皮をむき、食べやすいサイズに切ります。耐熱皿にならべ、ラップをかけて、レンジで5分ほど加熱します。
竹串が通れば、加熱終了です!2:フライパンに調味料、ローズマリーを入れる

フライパンにオリーブオイル、塩、こしょう、ローズマリーを入れ、なじんだら、中火にかけます。
3:じゃがいもを加えて、炒める

じゃがいもを加え、軽く焼き色がつくまで、時々混ぜながら、炒めます。味をみて、塩、こしょうで調えます。
ガイドのワンポイントアドバイス
オリーブオイルと塩を先に合わせることで、じゃがいもにまんべんなく、塩味がからむようになります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。