男の料理/男の簡単料理

鶏胸肉ときのこの柚子こしょう和え

鶏胸肉ときのこを柚子こしょうで和えた、さっぱりとして秋らしい一品です。きのこはまいたけやひらたけ、ぶなしめじ、えのきなどを使います。

土屋 敦

土屋 敦

男の料理 ガイド

料理研究家として、雑誌、テレビ等で活動しています。私自身の日々の生活を礎にして、本当においしい料理のレシピや調理法などリアルな情報をお届けいたします。

プロフィール詳細執筆記事一覧
鶏胸肉ときのこの柚子こしょう和え

所要時間:30分

カテゴリー:サブのおかず和え物

鶏胸肉ときのこのさっぱりと秋らしい一品

鶏胸肉ときのこを柚子こしょうで和えた、さっぱりとして秋らしい一品です。きのこはまいたけやひらたけ、ぶなしめじ、えのきなどを使います。

鶏肉ときのこの柚子こしょう和えの材料(2人分)

材料
鶏肉(胸肉)1枚
ネギの青い部分10cm
生姜少々
きのこ(マイタケ、ヒラタケ、シメジなど)1パック
柚子胡椒小さじ1/2
ごま油大さじ1
醤油小さじ1

鶏肉ときのこの柚子こしょう和えの作り方・手順

作り方

1

鍋にたっぷりの水とねぎの青い部分、生姜(生姜の皮だけでもいい)を入れて、中火にかける。沸騰したら鶏胸肉を入れ、再沸騰したら弱火にし、5分ほど茹で、火を止めてそのまま20分ほどおく。<br />
鍋にたっぷりの水とねぎの青い部分、生姜(生姜の皮だけでもいい)を入れて、中火にかける。沸騰したら鶏胸肉を入れ、再沸騰したら弱火にし、5分ほど茹で、火を止めてそのまま20分ほどおく。

2

きのこは石突きを取って、小房に分ける。鶏肉を茹でたお湯をふたたび火にかけ、再沸騰したら、きのこを入れて、火が通るまで1,2分茹でてざるにあげる。<br />
きのこは石突きを取って、小房に分ける。鶏肉を茹でたお湯をふたたび火にかけ、再沸騰したら、きのこを入れて、火が通るまで1,2分茹でてざるにあげる。

3

茹であがった鶏肉は裂き、茹でたきのこと合わせてボールに入れ、柚子胡椒、醤油、ごま油を入れてよくまぜて完成。<br />
茹であがった鶏肉は裂き、茹でたきのこと合わせてボールに入れ、柚子胡椒、醤油、ごま油を入れてよくまぜて完成。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます