大阪に近い!JR利用者にはすこぶる便利!
(上)清掃の行き届いたきれいな改札前。(下)北側建物からみたデッキと駅舎向こう側にはミドリ電化が見える。 |
JR「尼崎」駅は他の鉄道路線への乗り継ぎがなく、JR線以外の最寄り駅は阪神「大物」駅もしくは阪神「杭瀬」駅でどちらも直線距離で約2km。しかし、JR「尼崎」駅はそれを補っても余る利便性を持っています。
まずは、JR「大阪」駅までの距離が近いということ。JR東西線の開通と同時に新快速の終日停車駅となったJR「尼崎」駅、新快速・快速を利用すればJR「大阪」駅までは1駅6~7分。しかし、JR「大阪」駅までの通過駅はJR「塚本」駅しかなく快速等を利用せずとも10分弱でJR「大阪」駅まで行くことができます。
複数のJR路線が利用できることも大きなポイント。JR東海道線で京都・神戸へ一直線で行けるのはもちろん、JR福知山(宝塚)線とJR東西線の列車も停車。JR東西線を利用すればJR「北新地」駅を経てJR「京橋」駅まで乗換なしで行けます。
また、伊丹空港まで空港リムジンバスが出ています。遠方への出張が多い方以外でも、ちょっとした旅行の際に空港への足回りが良いことは何かと便利です。
阪神百貨店が駅前にオープン!
(上)駅舎を北に出て西側に見える「COCOE」(下)同じく東側に見える「アミング潮江」 |
1980年代までは、他のエリアから人が来るような商業施設や利便施設もない各駅停車駅で、もっぱらヤンマー、クボタ、キリンビールといった大企業の工場が目立った存在といえる駅でした。
それが1990年代に入ると状況が一変。駅北側隣接のキリンビール工場が移転しそれを含めた大規模な駅前再開発がなされ、駅周辺の、特に駅北側の街並みはすっかり変わりました。
いま注目はやはり「COCOE」。駅とはデッキでつながり北側に降りて向って左側の施設。阪神「御影」駅前に続き、阪神間で5店目となる「あまがさき阪神」と、年中無休の「アル・プラザあまがさき」をキーテナントに多くの専門店が入り延床面積16万平米超の大規模ショッピング施設です。
「COCOE」の向い、駅北側の向って右側にあるのが「アミング潮江」です。「COCOE」の専門店には店舗展開をしている「垢ぬけたお店」が多いのに対し、「アミング潮江」の専門店街は元々地元にあった店舗も多く商店街、といったイメージが濃いです。なかでも「コア潮江」は近傍にあった「潮江デパート」という名前の古いショッピングセンターの店舗が移動したため市場風情の店舗が並びます。
交通至便・買物至便なJR「尼崎」駅。気になる周辺の環境はどのような感じかでしょうか?次のページでは周辺の街並みを写真中心に見てまいります。