アンカー記号を表示する(Word 2007)
クリップアートや画像がアンカーで文書に結合されるのは、Word 2007でも同じです。アンカーの性質も、Word 2003と変わりありません。ただし、アンカー記号の表示方法、アンカーを固定する方法は少し違っています。まずは、アンカー記号をつねに表示させておく手順を説明します。1. [Office]ボタン→[Wordのオプション]を選択して、[Wordのオプション]ダイアログボックスを開きます。
![]()  | 
        
| [Office]ボタン→[Wordのオプション]を選択して、[Wordのオプション]ダイアログボックスを開きます | 
2. 左側で[表示]を選択します。
3. [常に画面に表示する編集記号]の[アンカー記号]チェックボックスをオンにします。
4. [OK]ボタンをクリックします。
![]()  | 
        
| 左側で[表示]を選択したら、[常に画面に表示する編集記号]の[アンカー記号]チェックボックスをオンにして[OK]ボタンをクリックします | 
5. クリップアートや画像を選択すると、画面上にアンカー記号が表示されるようになります。
![]()  | 
        
| クリップアートや画像を選択すると、画面上にアンカー記号が表示されるようになります | 
>アンカーが動かないように固定する(Word 2007)

![[Office]ボタン→[Wordのオプション]を選択して、[Wordのオプション]ダイアログボックスを開きます](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/0/3/5-001.gif)
![左側で[表示]を選択したら、[常に画面に表示する編集記号]の[アンカー記号]チェックボックスをオンにして[OK]ボタンをクリックします](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/0/3/5-002.gif)







