ワード(Word)の使い方/挿入

ワード画像の一部を拡大してレイアウト(2007)(2ページ目)

画像の一部をトリミングし、円形に切り抜いて、同じ画像上に配置してみます。Word 2007なら、簡単な操作で画像をさまざまな形に切り抜くことができます。

井上 健語

井上 健語

ワード(Word)の使い方 ガイド

マイクロソフトのWordのMVPアワード受賞(2008年~2015年)。Wordとの付き合いは15年以上で、Wordを中心にIT書籍や雑誌・Webの執筆多数。

2つの画像の文字列の折り返しを設定する

まったく同じ画像を2つ用意したら、2つの画像に対し「文字列の折り返し」を設定します。ベースとする画像は「四角」、重ねる画像は「前面」を指定します。

1.ベースにする画像をクリックして選択します。
2.画像を右クリックしてショートカットメニューを開きます。
3.[文字列の折り返し]→[四角]を選択します。
画像を右クリックし、[文字列の折り返し]→[四角]を選択します。
画像を右クリックし、[文字列の折り返し]→[四角]を選択します。


4.画像の文字列の折り返しが変更され、以降の文字や画像の配置が変化します。一時的にレイアウトが崩れますが、それで問題ありません。
画像の文字列の折り返しが変更され、以降の文字や画像の配置が変化します。
画像の文字列の折り返しが変更され、以降の文字や画像の配置が変化します。


5.ベースの画像に重ねる画像をクリックして選択します。
6.画像を右クリックしてショートカットメニューを開きます。
7.[文字列の折り返し]→[前面]を選択します。
重ねる画像を右クリックし、[文字列の折り返し]→[前面]を選択します。
重ねる画像を右クリックし、[文字列の折り返し]→[前面]を選択します。


8.画像の文字列の折り返しが[前面]に変更されます。
画像の文字列の折り返しが[前面]に変更されます。
画像の文字列の折り返しが[前面]に変更されます。


重ねる画像を円形に切り抜いてトリミングする

あわせて読みたい