欠勤した部下に話しかけられない!
部下への声がけは、部下への関心の度合いと比例する
特に悩んでしまうのが、部下が欠勤した翌日。休んだ理由について、仕事がつらいのかや職場の人間関係が影響しているのかなどあれこれ妄想してしいるうちに、声をかけるタイミングを逸してしまうのです。些細なことであるようですが、ガイドがコーチングトレーニングしているクラスでも、こんな悩みをよく聞きます。
なぜ声がかけられないかというと、部下やメンバーへの関心が日常的に低いから。それなのに、自分が気になることが起こったとたん、彼らに関心を持ち始めているのです。
部下の何に関心を持ったらいいですか?
部下には家族もいますし、将来のライフプランがあったり、仕事以外の関心事があったりします。仕事上の関係とはいえ、部下と接するときは相手とその人と取り巻く環境すべてを含めて接しているということを覚えておくといいでしょう。「娘さんは今年受験だね」
「新しい家の住み心地は?」
「昨日顔が見えなかったね」
これらに共通することは、相手に関心がなければ出てこないコメントであるということ。あなたが関心を持っていることが伝わると、当人は「見てもらっている」いう安心感が生まれ信頼関係が強化されます。逆に「君って結婚してたの?」なんというコメントは論外。その一言によって関心のなさが露呈し、信頼関係は一気に崩れてしまいます。そうです。普段の何気ない会話が相手との信頼関係の構築に大きな影響を及ぼしているのです。
とはいえ、相手の何に関心を持てばいいかというのが悩みどころ。そこで、次のことに取り組んでみてください。