【第1回】若手に広がる「3つの病」
【第2回】自分の成長戦略を構築しよう!
山本真司さんに学ぶ「30歳からの成長戦略」、第3回目です。前回は、悪循環から抜け出すためには「個人の成長戦略」を自分でしっかりと描くこと、そのための考え方や方法論をお伺いしました。
しかし、最大の課題は、“現在の自分”をどうやって変えていけばよいのか。どうすれば成長軌道へシフトできるのか。実は、そこが一番難しいところです。
最終回となる今回は、山本さんから、そこのところへ細やかなアドバイスを沢山いただきました。成長軌道に乗せるために、学ぶべきスキルやその効率的な学習法、日々の仕事術から心のマネジメントまで。お話いただいた内容は、とても気づきにあふれています。
<第3回/INDEX>
・学ぶべきスキルは?
・反常識の仕事術のススメ
・アウトプット志向学習法で超効率化!
・30分で分かるMBA!
・成長するための思考法
・心のマネジメント
プロフィール
A.T. カーニー株式会社 ヴァイスプレジデント 戦略組織グループ・アジアリーダー
1958年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。シカゴ大学経営大学院でMBA取得(MBA with honors)。全米成績優秀者協会会員。東京銀行(旧)、ボストン・コンサルティング・グループを経て、1997年A.T. カーニー入社。15年に及び日本企業に対する変革支援のコンサルティングを実施。主要ビジネスメディアへの執筆多数。著書に「会社を変える戦略」(講談社現代新書)、「儲かる銀行をつくる」( 東洋経済新報社)、「40歳からの仕事術」(新潮新書)、「30歳からの成長戦略「本当の仕事術」を学ぼう」(PHP研究所)等がある。
ブログ: http://yamamoto-shinji.com/
学ぶべきスキルは?
めざすは“実力派天邪鬼”であり、「経営者人材」を目標にしていただきたいとお話をしてきました。大事なことは、同時に独創性や創造性を磨いて、他者との差別化を図ることでした。
上の図を見ていただけますか。成長戦略マトリックスの「勉強家ビジネス・パーソン」の対極に「変わり者」とあります。独自の発想やアイディアに溢れている方々です。
ただ、どんなに素晴らしいアイディアやクリエイティブをアウトプットできても、“それらの経済性は? 数値化すると?”と尋ねられて、答えられないようではビジネス・パーソンとしては失格です。片や、創造性が優位でも、基本的なスキルを欠いていてはビジネスの世界では通用しません。
それでは、学ぶべきスキルを整理してみましょう。
■横軸「→」を、左から右側に移行するための必要条件:
1.基本的なビジネススキルを押さえる
2.仕事術を研ぎ澄ます
ビジネス・スクールで教える、ロジカル・シンキング(論理的思考)やインベストメント(投資理論)、ファイナンス(財務理論)、マーケティング、コーポレートストラテジー(企業戦略)などの基礎ぐらいは、ビジネス・パーソンのたしなみとして押さえておく必要があります。
そして、自分の時間を生み出すためにも、また超効率的に仕事や学習をこなすためにも、仕事術を研ぎ澄ますことは基本中の基本です。
■縦軸「↑」を上がっていくための必要条件:
1.創造力を磨く
2.経営者人材の実力を身につける
イノベーションによる差別化を図るためには、創造力を磨かねばなりません。未だ注目されない領域で付加価値を創造したり、従来あるモノの切り口を変えて新たな価値を引き出したり。そうした創造的な活動には、論理的思考法だけでなく、直感に基づく全体思考法、これら2つの思考法を併せのむレゾナンス思考法に切り換えることが必要になります。
さらに、経営者人材の実力養成には、人格や人間的な成長も要求されます。そこで自分の心のマネジメントが重要になってきます。