マンション購入術/マンション購入の失敗・トラブル

マンション給水の仕組みを知ろう! 水道水 安心して飲んでますか?(3ページ目)

「水」をスーパーで買うことが当たり前となった現在、水道水への関心は高くなりましたが、集合住宅での給水の仕組みを知っている居住者は少ないでしょう。今回は給水設備のお話です。

平賀 功一

執筆者:平賀 功一

賢いマンション暮らしガイド



■給水方式を知っていると
前ページで給水方式について細かく説明しましたが、お住まいのマンション、あるいは購入検討の物件がどういう方式で給水されているかを知っていると
・停電時や断水時の対応方法がはっきるする
・毎月の維持費(ランニングコスト)が明確になる
・修繕計画が立てやすい
(修繕周期や修繕費用が計算しやすい)


などのメリットがあります。これを機会にまだご存知でない方は、早速、確認してみましょう。

■さや管・ヘッダー方式
樹脂製のさや管の中に本来の給水管を通す二重構造。中の給水管も樹脂製なのでさびることがなく、また、軟らかくて曲げやすいので鋼管のような継ぎ手がいりません。劣化したら、中の給水管を抜き出して簡単に交換することも可能です。日本刀の「さや」と同じ意味で、中身を保護するためにかぶせる筒(つつ)と考えるとイメージしやすいでしょう。

キッチンの流しや浴室のシャワーなどを同時に使っても給水・給湯の水圧を一定に保てるようにした「ヘッダー工法」と併せて取り入れることが多いので「さや管・ヘッダー工法」と呼ばれます。

こうした工法のマンションでは経年による漏水事故防止や配管の交換のしやすさなどが考慮されており、これからの集合住宅では主流となってくるでしょう。

さや管ヘッダー工法
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます