介護・福祉業界で働く・転職する/栄養士・管理栄養士の仕事

スポーツ・メタボ指導に  健康運動指導士(2ページ目)

スポーツ栄養士として活躍している人の多くが取得している健康運動指導士資格。特定保健指導、介護予防では運動指導もできる人が求められ取得希望者が急増しています。今回は健康運動指導士についてご紹介します!

執筆者:大石 淳子

運動指導のニーズも高まっている

平成20年5月1日までに12,819名が登録し、取得者の半数以上がスポーツクラブや健康増進施設、保健センター、病院、介護・福祉施設などで運動指導を行っています。スポーツ栄養士の活動やスポーツインストラクターなど、フリーランスの活動に生かしている人もいます。

記事「特定保健指導で求められる管理栄養士は?」でご紹介しましたが、特定保健指導では対象者にあわせた運動のアドバイスも求められています。メタボリックシンドローム・生活習慣病の予防、介護予防の観点からも運動指導のニーズは高まっています。

また記事「学生にも人気!スポーツ栄養士になるには?」でご紹介したように、スポーツ栄養士として活躍中の人の多くも、管理栄養士とダブルで取得している資格。将来的にスポーツ栄養業界で仕事をしたい人も、要チェックの資格だと思います。

(財)健康・体力づくり事業財団では、特定保健指導で運動指導を担当する人のための講習会も行っているので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

健康運動指導士資格情報

健康運動指導士
特定保健指導で運動指導を担当する人のための研修を受けると、財団が認定しているもう1つの資格「健康運動実践指導者」の受験資格が得られる。
■認定試験情報
試験の実施:年2回。
会場:東京、大阪、愛知、福岡、仙台。回によって異なります。
試験対象者:講習会で単位を修了した者、および課程を修了した者。
試験内容:講習会カリキュラム120単位に沿って出題されます。
第110回健康運動指導士認定試験合格率:50.7%

■受講資格
  1. 管理栄養士、保健師
  2. 4年制体育系大学卒業者(見込み含む)
  3. 看護師、理学療法士、作業療法士または臨床検査技師の資格を有し、4年制大学卒業者または資格取得後1年以上の運動指導経験者
  4. 栄養士、准看護師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師または柔道整復師の資格を有し、4年制大学卒業者または資格取得後2年以上運動指導に従事した経験者
  5. 体育系短期大学または体育系専修学校(2年制)卒業者で、卒業後2年以上運動指導に従事した経験のある者
  6. 2以外の大学(4年制)または体育系専修学校(1年生)の卒業者で、卒業後3年以上運動指導に従事した経験のある者
  7. 健康運動実践指導者の称号を有し、称号取得後1年以上運動指導に従事した経験のある者
  8. その他、1~7までの同等以上に能力があると認められる者、特定施設実務経験者

■お問い合わせ先
財団法人 健康・体力づくり事業財団 サイト

■関連記事
スポーツ栄養ってどんなことをしているの?
スポーツ栄養の仕事がしたい!
トップラガーマンを支えるスポーツ栄養士
学生にも人気!スポーツ栄養士になるには?
特定保健指導で求められる管理栄養士は?

■こちらの栄養士・管理栄養士記事もどうぞ!
知っておきたい栄養カウンセリングの基本
キレイな栄養士を育てる!教育・研究の仕事
味覚の授業、スローフード…海外発の食育
むかしの食育から学んで今の食育へ
人気の食スタイル マクロビオティック!
マクロビオティックの陰と陽とは?

■おすすめ栄養士情報リンク
食育・スポーツ栄養学に関するリンク集
スポーツ業界で働く
キャリアアップに役立つ関連資格情報

■ガイドメールマガジン登録
栄養士・管理栄養士情報を月2回お届けしています。ご登録はこちらからです!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで転職関連の書籍をチェック!楽天市場で転職関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます