介護・福祉業界で働く・転職する 人気記事ランキング
2025年06月23日 介護・福祉業界で働く・転職する内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位社会福祉士を実務経験なしの40代で取得……資格をとって考えたこと
私は社会福祉士資格を実務経験なし、40代の社会人として取得しました。社会福祉士取得を決意し、合格後に仕事に就いてから感じたことをまとめました。介護の知識・実務経験なしのゼロから社会福祉士の資格取得を目指す方のご参考になればと思います。
介護・福祉業界の仕事ガイド記事宮下 公美子2位介護・福祉の適性検査! 介護職に向いてるか診断テスト
介護・福祉に興味はあるけれど、どんな仕事に向いているのかわからない、というあなた! 介護職の適正検査をしてみませんか? YES・NOで答える簡単な質問で、介護・福祉のどんな仕事がぴったりかを調べてみましょう!
介護・福祉業界の仕事ガイド記事宮下 公美子3位援助職が陥りやすい「共依存」とは?解決法・対処法
「共依存」は頼られることを過度に必要とする状態。人を支援するのが仕事である援助職が陥りやすい人間関係の嗜癖(くせ)と言われています。共依存についてわかりやすく解説します。また共依存に陥らないためにはどうすればよいかも説明します。
介護・福祉業界の仕事ガイド記事宮下 公美子4位介護保険外サービスの可能性~アライアンス
介護保険外で老人ホーム入居者に、話し相手や外出介助などサポーターサービスを提供している(株)アライアンス。サービス開始から1年たった現状を取材し、この事業と介護保険外サービスの可能性を考えました。
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子5位民間のヘルパー→社協のヘルパー
介護・福祉業界への転職経験者の声を紹介するシリーズ第2弾。今回は民間企業の登録ヘルパーから民間、社会福祉協議会の2ヶ所で登録ヘルパーをするようになった介護福祉士の転職経験談を紹介。
介護・福祉業界の転職ノウハウガイド記事宮下 公美子6位特別養護老人ホームってどんな職場?
高齢者の終(つい)のすみかである入所施設、特別養護老人ホーム(通称、特養)。そこで働く職種、その仕事内容などの紹介です。
介護・福祉業界の仕事ガイド記事宮下 公美子7位ケアマネ受験の実務経験にならない職場
いずれはケアマネジャーの資格を取るぞ~と、介護の仕事を始めた方。今の職場で働いていて、本当にケアマネジャー受験の実務経験に認定されますか? 業界初心者に意外に多い勘違いに気を付けて!
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子8位実務経験のカウントと証明の仕方は?
介護職員基礎研修の開始、介護福祉士受験資格見直しなど変更が続く介護の資格の疑問に答える記事シリーズ。今回は実務経験のカウントの仕方等と介護職員基礎研修と介護技術講習会のどちらを先に受けるか等について。
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子9位コムスンの介護事業譲渡について考える
介護事業から撤退するコムスンの事業譲渡先が決まりました。施設介護事業はニチイ学館に、在宅介護はニチイ学館を含む大手3社が30都道府県の事業を引き継ぎます。はたしてこれで良かったのか? 考えてみます。
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子10位16本のレポート書きに追われ続けた半年
社会福祉士の資格取得を目指し、2004年4月から受験資格を得るために通信講座を受講しています。これがなかなか手強い。この半年はレポート書きに追われまくりです。受講を始めてのそんなこんなを報告します。
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子