社会ニュース/よくわかる時事問題

「食品値上げ」の裏に、意外な原因(3ページ目)

マヨネーズにハムなど、食品の値上げが庶民の食卓を直撃! 中でも目立つのが、パンや麺類の価格を押し上げる小麦価格の高騰です。その裏にある原因とはいったい何? コンビニも、追随値上げに走る?

執筆者:志田 玲子

セブンイレブンは価格据え置き、一方ローソンは……

画像の代替テキスト
セブンイレブンは当面、店頭価格を据え置き。もともとスーパーと比べ価格が高いコンビニは、値上げにはどうしても躊躇する?
食品メーカーによる値上げが相次ぐ中、コンビニもやはり追随値上げに走る?

■ローソン社長…… 「足元の原材料価格の上昇は、尋常ではない。メーカー側も、企業努力を重ねているので、値上げを受け入れていきたい」
■ファミリーマート社長…… 「原材料比率の高い商品の中には、値上げするものもある。ただ、値上げする商品は限定し、弁当やパスタ、おにぎりなどの値上げは考えていない」
※ 10月10日付ロイター記事の発言主旨。

両社とも、小売価格へ転嫁する姿勢は示しているものの、ファミリーマートの方は、値上げする商品を最低限に留めたいようですね。一方、セブンイレブンやミニストップは、価格引き上げを見送る方針。このように、小売価格への転嫁を巡っては、各社間でかなりの温度差が生じています。

消費者は価格転嫁の状況を見極めた上で、「賢い買物」を!

さて、これまでのところ、食品値上げに対するコンビニ業界の対応は分かれていますが、コンビニとしては基本的に、仕入れ値が上昇する以上、販売価格を引き上げなければ経営が苦しくなります。ただ一方で、販売価格を引き上げると顧客が減り、売り上げ減少を招くリスクも浮上。両者の「板ばさみ」で、経営者としては頭が痛いところ……。

ただ、「賢い消費者」としては、上記以外の他社がどう動くのかなど、価格転嫁の状況をしっかり見極めた上で、「賢い買物」をしたいものですね!

【記事の関連サイト】
●All About「よくわかる時事問題」のサイト
ガソリンだけじゃない?!値上げ旋風襲来!
地価の帝王「銀座・鳩居堂前」はなぜ高い?
東京23区「地価上昇」ランキング2007
世の腹立ちニュース
経済・給料・物価・景気・金融のニュース


【ガイドからご案内】
●今月の新着記事
携帯・ネットカフェで、日本文化に大異変!
福田内閣の「注目大臣」はこんな人!

●記事の更新案内などをいち早くお届けするメールマガジン
月2回発行、購読は無料です。登録はこちらをクリック→ ガイドメールマガジン登録
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます