社会ニュース

Q.クマが全力疾走したら時速何キロ?オリンピック選手より速い?有効なクマ対処法とは?

日本各地で相次ぎ報告されている「クマ被害」。素早い動き、猛スピードで街中を疾走するクマの映像がネット上にも公開されているが、クマは想像以上に速い。

和田 隆昌

執筆者:和田 隆昌

防災ガイド

クマは時速何キロで走る?

クマは時速何キロで走る?

Q. 走るクマは“人類最速のアスリート”より本当に速いのか?

2023年に続き、日本各地でクマの目撃情報や人身被害が相次いで報告されている。SNS上にも国内外のクマの生態についてのさまざまな情報が公開されており、猛スピードで疾走するクマの動画もそのひとつ。実際、クマは時速何キロで走れるのだろうか。

A1. 時速50キロにも! クマは“人類最速のアスリート”より速い

クマの走るスピードは時速50キロに達すると言われる。男子100m世界記録保持者として知られる“人類最速の男”ウサイン・ボルトが時速45キロメートル程度なので、クマが本気で走ればすぐに追いつかれてしまうだろう。

クマにとって地の利がある山中や斜度のある地形では、興奮したクマから逃げ切れる可能性はほとんどない。

>クマが車に近づいてきたらどうすべき?

A2. 「木の上に登れば安全」も間違い

さらにクマは木登りも得意なので、「木の上に登れば安全」ということもない。クマは死骸も食べる動物であるため、「死んだふり」や「うつ伏せで急所を隠す」という対処法も効果は疑わしい。

全てのクマが人を食べるために襲うわけではなく、基本は臆病な動物なので“驚かせた”結果の反射的な反応であったり、自らの身や子グマを守るために攻撃をしかけてくるのである。だからこそ、クマに対しては決して興奮させるような行動をとってはいけない。

大声で威嚇すれば興奮を助長させてしまう。また後ろを向いて逃げる動物を追いかけて攻撃する習性があるため、背中を見せて逃げるのも厳禁である。

多くの過去事例から考えられる有効な対処法

過去の多くの実例から、「目を合わせながら、ゆっくりと距離をあける」のが被害の確率を下げる有効な方法といえるだろう。

クマの唯一の急所である鼻先を攻撃して生還できたという事例はあるものの、多くの一般人が成功する確率は低い。何よりも目撃情報のある地域への入山を控えるということが、唯一確実な回避方法であると述べておきたい。 

※参考:知床財団「ヒグマ対処法

【関連記事】
ヒトを恐れない「危険なクマ」を増やす可能性も…身近なレジャーに潜む無意識のNG行為
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます