マーケティング/マーケティングを学ぶ関連情報

バリアフリーデザインからユニバーサルデザインへ アイデアで築けバリアフリー社会(4ページ目)

シャンプーやテレホンカードにみる、バリアフリー商品の本質。それは障害者だけでなく健常者にも優しい共用品なのだ!いまアイデアが求められている、全ての人が快適に暮らせる社会のために!

執筆者:木村 勝己

このような障壁を取り除くのではなく、最初から誰にも使いやすいようにデザインするのを、“ユニバーサルデザイン”と呼んで、バリアフリーの上位概念として推進されてきている。

これは1990年ごろに、故ロン・メイス教授(米国・ノースカロライナ州立大)が提唱したものであり、全ての人に使いやすい商品、建物、街、や環境をデザインすることを提案している。

高齢者はいつの年齢になっても自分はまだ老人ではないと思っているそうである。これは思いたがるといった方が正解かも知れません。シルバーシート(いまは優先席)になかなか座りたがらないのと一緒のようだ。

つまりデザインにしても、高齢者用といった限定したものでなく、年代を超えてファッショナブルなものが要求されてきている。

また機能にしても高齢者や障害者に使いやすく、若い人や健常者が使ってもさらに便利なものを開発することが、これからの社会生活が豊かなものになる必要条件となりそうだ。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でマーケティング関連の書籍を見るAmazon でマーケティング関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます