マーケティング/マーケティングを学ぶ関連情報

バリアフリーデザインからユニバーサルデザインへ アイデアで築けバリアフリー社会(3ページ目)

シャンプーやテレホンカードにみる、バリアフリー商品の本質。それは障害者だけでなく健常者にも優しい共用品なのだ!いまアイデアが求められている、全ての人が快適に暮らせる社会のために!

執筆者:木村 勝己

たとえばシャンプーとリンスの容器であるが、視覚障害者にわかるように、シャンプーの容器には縦に数個の突起が付いている。また缶ビールやジュースのプルトップの横にも突起で中身がわかるように印字されているのだ。



≪シャンプー容器の突起≫


また電話機のプッシュボタンの“5”にも小さな突起が付いており、ここを基準に他の数字が見分けられるようになっている。

テレホンカードや電車・バスカードにも、その種類や挿入方向がわかるように、半円形や三角形の切り込みが数個入っているのだ。



≪テレホンカードやバスカードの切り込み≫


このようなアイデアは、視覚障害者だけでなく精眼者にも便利なものである。双方で共用して使えるためコストアップにならない利点があり、商品開発競争に拍車がかかることを期待したい。それは次のような概念として推進されてきている。

あわせて読みたい

あなたにオススメ