コーチング/人材育成・組織作り

現有戦力を徹底活用した中日・落合監督に学ぶ 優勝に導いた「俺流」コーチング

中日監督就任1年目で見事セリーグ優勝を果たした落合監督。現有戦力だけで優勝に導いた秘密は「俺流」コーチング。勝ち試合には選手を褒め、負け試合は自分を責める。そのコーチングにマネジメントの真髄を学ぶ。

宇都出 雅巳

宇都出 雅巳

コーチング・マネジメント ガイド

大学時代から速読教室に通い始め、10を超える速読法を学び、行政書士、宅建、公認会計士試験など、試験勉強で実践研究を重ねる。その中で記憶術も実践。また、20年以上にわたりプロフェッショナル・コーチとして経験を重ねる。その経験に認知科学の知見を加えた独自の学習法・成長法を確立し伝えている。著書は25冊以上。

...続きを読む

中日監督就任1年目で見事セリーグ優勝を果たした落合監督。現有戦力だけで優勝に導いた秘密は「俺流」コーチング。勝ち試合には選手を褒め、負け試合は自分を責める。そのコーチングにマネジメントの真髄を学ぶ。

あまりに対照的だったドラゴンズとジャイアンツ(1P目)コーチングの先駆者・落合監督(2P目)「俺流」コーチングは観察。指示でも放任でもない(3P目)「「俺流」コーチングは部下のほうを向いて話す。会社ではない。(4P目)

あまりに対照的だったドラゴンズとジャイアンツ

あなたの上司は落合型?堀内型?
「現有戦力で優勝できる」と公言し、見事にセリーグ優勝を果たした中日・落合監督。一方、清原、ペタジーニをはじめ高額年俸選手を揃えながら、3位に終わった巨人・堀内監督。選手を誉めまくる落合監督に対し、選手への愚痴を口にする堀内監督はあまりにも対照的。改めて、監督やそのマネジメントの重要性を思い知らされたシーズンでした。
ところで、あなたの会社や部、課、営業所などを、この中日と巨人の2チームにたとえるとどちらでしょう? また、あなたやあなたの上司は、落合監督・堀内監督のどちらでしょう? 周りを見渡してみると、どちらのパターンが多いでしょうか? 

実際には“落合型上司”はほとんどいません。現有戦力には満足できず、愚痴をこぼしている人がほとんどでしょう。
「あいつさえいなかったら」・「あいつがもっと働いてくれれば」・「もっと優秀な社員が入ってくれれば」など。

もしあなた自身がこんな上司だったら、すぐにでも“落合型上司”への転換を図る必要があります。でも、どうしたら“落合型上司”になれるんでしょう? そもそも、落合監督のマネジメントの本質は何でしょう?

実は、落合監督の秘密は「俺流」コーチングにありました。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます