コーチング/会議運営・面談・面接

座り方を変えれば、会議が変わる(前編)(2ページ目)

あなたは会議をするとき、机や椅子の並べ方を考えていますか? プレゼンも大事ですが、実は机などの並べ方が会議の行方を大きく左右するのです。アイデアをたくさん生み出すにはどういう座り方がいいのでしょうか?

宇都出 雅巳

執筆者:宇都出 雅巳

コーチング・マネジメントガイド

車座が新しいアイデアを生み出す

もし、机をなくすとしたら、どんな座り方があるでしょう? さまざまなバリエーションが考えられますが、どんなふうに椅子を並べるかで、実は参加者の思考、考え方にも大きな影響が出てくるのです。

例えば、下図のように椅子を円に並べてみたらどうなるでしょう? 

 


実際にやってみるとわかりますが、この座り方はアイデアをどんどんと発想したり、ブレインストーミングするのに適しています。なぜなら、参加者同士のやりとりを増幅させる座り方だからです。

円になって座る、つまり「車座」は、上下関係をなくし、それぞれの参加者、さらにはその場で出てくるアイデアはすべて同等だという場を創りやすくします。参加者はアイデアを出したり、付け加えたり、広げたりしやすくなり、一人の参加者や一つのアイデアに集中しすぎるということも起きにくくなります。

場が変わると人が変わる

今回はいろいろなアイデアが出やすい座り方を紹介しましたが、いかがでしたか? 次回の記事では、計画を立てるのに適した座り方、問題点を見つけるのに適した座り方などを紹介します。

人は場や環境から、知らず知らずのうちに大きな影響を受けています。ただ、やっかいなのは、現状の場、環境を当たり前だと思い込みがちなことです。

プライベートであれば、部屋の模様替えをする人も多いでしょう。模様替えをすることで、部屋全体の雰囲気が変わり、さらには自分自身の感情や考え方も変わることがあるでしょう。

仕事も同じです。自分を変えよう、相手を変えようと力む前に、まずは働きかけやすい場・環境を変えてみましょう。

次回記事もお楽しみに!


【参考書籍】
『「五感力」を育てる』 斎藤孝+山下柚実著 中公新書ラクレ)
『From Coach to Awakener』(Robert Dilts著 Meta Publications)

【関連サイト】
■「「上司の悩み」解決シリーズ2――会議で意見が出ないんです……」
■「会議やデートで戦ったり、我慢して疲れていませんか? ――迎合せず対抗しない男の質問術」
■「9つのマスがあなたをパワーアップ!(1)」
■会議を効率的・効果的に運営する
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でコーチング関連の書籍を見るAmazon でコーチング関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます