経済通の選択が「今年は買いどき」
世界的な金融不安、国内の景気低迷などが影響し、地価も下落傾向が鮮明だ。分譲マンションの値下げ広告も、すでに見慣れてしまった感が強い。このご時勢では「不動産購入はもうしばらく待ちの姿勢を」と決め込んでいる人が多いのかと思われるだろうが、実を言うと、こういう局面になるほど「資産価値の高いマンションはどれか?」と聞かれる場面が増えてくる。しかも経済の動きに敏感な人ほど関心が高まっている点が、このタイミングでの特徴だ。
どうやら「先安感がなくもないが、良い物件はもうそれほどは下がらないだろう」と見立てている模様。金利の下落基調に加え、税制面での優遇も期待できる。ならば完成物件含め、出物が多い今こそ買いどきだ、と思いたったようである。
ここ数年、湾岸エリアが注目された。さて今年はどうなる? |
30年後、需要が集まる場所はどこ?
都心の真ん中に位置する住宅街、市ヶ谷の坂道 |
とはいえ、人の考えは簡単に変わるわけもなく(これは正しい間違っているの問題でもないので変えるという言い方はおかしいかもしれないが)、資産性を重視したいなら、「長期的に見て利便性の良い好環境な立地」をまずは選択されるようおすすめしている。
ここ数年、地価の上昇という視点でみれば、再開発や駅前、マンションならタワー系が注目を集めた。たしかに、便利で利用価値も高いかもしれない。
しかし再開発なら、総じて資産性が良いと結論付けるには時期尚早ではないか。オープン直後しばらく注目されても、その後閑古鳥が鳴くような商業施設が出ないだろうか。話題の店舗も早々に撤退したり、住宅施設も空室が目立ったりと当初のコンセプト通りすべてがうまくいくかどうか結論が出たとは言えない段階である。
短期転売するならともかく、自宅として買うならやはり、長期的な視点を外さないことだ。例えば、「30年後も需要の高そうな立地はどこか」。そう考えれば、月日が経てば移り変わる人気やイメージではなく、まずは長く利便性が良い場所をよく考えて選ぶべきではなかろうか。
新宿区若葉。閑静な住宅街に佇む有名なレストラン |
次のページへ